成長。
育って大きくなる。おとなになる。
老化。
年を取るにつれて機能が衰えること。
年齢を重ねながら、人はいつまで成長して、いつから老化が始まるのでしょう。
生まれて9か月の姪孫、エンジェルちゃんと、80代の両親、じじばばと。
観察していると興味深くて、それぞれいとおしいけれど。
両者の違い。
昨日までできなかったことが一つひとつできるようになるエンジェルちゃん。
昨日までできていたことが一つひとつできなくなるじじばば。
仕事人としても同じことが言えます。
新入社員としてそのキャリアをスタートさせて、始めはできなかったことが少しずつできるようになって。
「成長した」とほめられながら、階段を登っていく時期。
いつを境にかはわからないけれど、確か前年はできていたと思うことが今年は難しくなって。
「手伝いましょうか」と声をかけられるようになる時期。
境界線を気付かないうちに越えている。
これからは、成熟でいこうと思います。
成熟。
そのことをするのに最も適した時期に達すること。
例:機運が成熟する。
いいと思う。
「そのこと」も「適した時期」も人によって様々ですから。
2020年は、私にとってはオンラインにチャレンジする最も適した時期でした。
1年早くにリクエストされたら、「やはり対面でないと」と、きっと腰が引けていたでしょうし。
1年遅かったら、「ついていけない」と、手を伸ばさなかったかもしれない。
2021年はどのような、「そのこと」に巡り合えるのか楽しみです。
心穏やかに、体健やかに、意欲十分で臨みます。
【関連する記事】